逍遊録 – ページ 4 – 無外流居合兵道 頌寶塾

「逍遊録」

無外流居合兵道 頌寳塾 塾生ブログ

剣茶一如 其の壱

とある春先の宵、頌寶塾『第一回 茶道講習会』がささやかに開かれました。 それは、道場の在る施設内に茶室を発見したS師範が、 (今度、稽古が休みの晩に… 続きを読む

独逸支部.4 クリスマスと新年

今年最初の独逸支部便りは「クリスマス・レポート」と「ドイツでの新年」の2本立てです。 (さらに…) 続きを読む

独逸支部.3 日本滞在記 秋編

さて、私の日本滞在記。今回は秋編です。 滞在期間は平成19年の10月上旬。秋学期が始まる直前という関係でわずか2週間でした。 (さらに…… 続きを読む

独逸支部.2 日本滞在記 春編

今回は日本滞在記と題しまして、私が日本の稽古で感じたことを中心にお知らせしたいと思います。 今年(平成19年)、私は春と秋の2回日本に帰国いたしました。な… 続きを読む

武士道とは生きることと見つけたり!

流祖・辻月丹は、享保12年(1728)に79歳の天寿をまっとうした。江戸時代中期の人にしては、かなりの長寿である。では、剣豪のなかで、辻月丹がとくに長寿だったの… 続きを読む

独逸支部.1 マインツ編

はじめまして、私は只今ドイツ留学中の塾生、間心(PN)と申します。 日々の出来事や、こちらでのドイツ人との居合の稽古など、ふと心に留まったことを思いつくま… 続きを読む

試し斬り

居合道上級者の方々は、「本身」を佩用して稽古されている方が多いと思います。 その「本身」(真剣)、自分の刀の切れ味、どの程度なのか?と気になります。 … 続きを読む

警視庁抜刀隊

現代に「剣術」「居合道」「剣道」などが継承されているのは、「警視庁抜刀隊」の死闘と活躍が無ければ…有り得ないと言っても過言では無いと思います。 (さらに&h… 続きを読む

高橋赳太郎 十二代宗家

幕末期から明治維新~昭和前期の歴史が好きな関係で、知人から送られた「無外流」の系譜図にて該当する時代を見たところ「高橋赳太郎・十二代宗家」の頃でした。いったいど… 続きを読む

新選組三番組組長 斉藤一

NHK大河ドラマ「新選組!」が放映の後、「新選組」の知名度が全国的に上がりました。 昔からの新選組ファンの間で根強い人気がありますのが、函館まで戦い続け戦… 続きを読む