トピックス一覧

2024 第14回 塩川杯日本古武道大会

福島で開催された『塩川杯日本古武道大会』。第14回目の今年も日本各地のみならず、遠くはポートランドからも選手が参集しました。東京組は早朝集合し、…

2024秋 会津合宿

前乗り日。東京組は正午頃に出発。静岡組に連絡すると、圏央道高尾山付近で大渋滞にハマっているとのこと。SAに立ち寄りながら土産を買った…

2024春 塩川寶祥照成先生御法要

今回の前乗りデーは常磐道から118号を抜けていくルート。昼の楽しみは、全国丼グランプリで金賞歴のある友部SAの豚丼! 行方産の脂がのった豚さん肉…

2024寒中 杖道合宿

高速道路から那須の雪稜を眺めながら、明日の天気の心配をします。今夜の雨が雪になりませんように・・・寒い時季は温かいラーメンが…

2023 第13回 塩川杯

第13回塩川杯は福島県での開催となりました。 今年は暖冬で、当日も12月とは思えない暖かさ。頌寶塾では来賓の新田先生を現地までご案内…

2023秋 会津合宿

定例となりつつある合宿の前乗り。首都高から早くも渋滞にはまり、猪苗代で予定していた昼食を那須高原SAに変更。夕方ホテルに到着。ビールで英気を養…

2023春 塩川寶祥照成先生御法要

塩川寶祥照成先生御法要 令和5年・春 【NO.72】 2023年3月11日・12日 さて前乗り日です。 目的は塾長念願のとあるお店の白河ラーメン…

2023寒中 杖道合宿

小雪の舞う那須高原SA。東北道では那須で天気が変わることが多いのです。 講習会の前に腹ごしらえ。いつもの椿。 会場に到着しました。 駐車場もグラウ…

昭和の太陽

昭和の太陽 武道を志す者であれば少なからず、日本国の歴史に思いを致すことがあるでしょう。 私達が子供のころ、教えられてきた内容には限りがありました。 共に武道…

2022 第12回 塩川杯

2019年度と2021年度、コロナ禍などにより2度の中止に見舞われた塩川杯。 東京での開催は実に4年ぶりとなりました。 厳しい社会情勢の中にありながらも武道…