2007・会津合宿

毎年恒例の秋の会津合宿。
何度訪れても会津はいい所です。
食べ物もお酒も美味しい。
いつもお世話になっている地元の方々
どうも有り難うございます。

■前日■


今年は、前夜祭とばかりに別動隊(ヒマ人6人+1人)が前日から会津に乗り込みました。さあ、3連休をきっちり使い切るぞ!
張り切りすぎて朝の出発が早かったため腹を空かせ、那須高原SAで昼飯にしようとしましたが、あまりの混雑ぶりに早々に退散。
ヒマはあるが、根性は無い。

会津若松市に到着し、會津藩校『日新館』を見学してから本日の稽古場所へ。

 
会津は暑かった!
 
いつも会津合宿をコーディネイトしてくれている寶祥会のTさんと、長沼先生。

夜から1名合流して、Tさんの案内で地元の温泉へ。さっぱりした後は1年中咲いているという『桜』を食べに地元のお店に繰り出した。

■今日がホントの初日■


さて、今日からが本番。
1日目は若松市内の武道場で幕を開けました。
岡崎宗家が白鞘の本身をふた振り持っていらっしゃいました。
兼定と清麿です。いや~よく斬れそうです。

午前中、汗を流した後、その足で会津まつりの中心会場となっている鶴ヶ城へ。そこで、本日からの参加組と合流。
城を背景にした舞台では、大勢の観客の中、地元の武道団体の演武が繰り広げられました。
無外流居合道連盟からは五段以上の居合道の演武の他に宗家による杖の演武も行なわれました。


本日、審査を受ける者は、宗家からじきじきに稽古をつけて頂きました。


お堀にかかる橋の上。

夕方からは大きな体育館で再び稽古をし、それから居合道の審査です。

1日お疲れさまでした。
「乾杯!」

部屋に戻って2次会です。

飲むと始まる腕相撲。
先生ただいま連戦連勝中。
■最終日■


二日目は、午前中は稽古。午後からは若松市の阿弥陀寺にて斉藤一忌に参列。無外流の演武が墓前に奉納されました。

その後、会場を移して、『会津まつり・七日町フェスタ』に参加。屋外ステージで演武を披露しました。
会津の人達が、今後も無外流に関心を持ってくれますように…


きっぱりと朝。稽古稽古。
  短杖の稽古では、新しいことを覚えました。それから審査がありました。ヘンなのが1名混じっていますが、先生方のアングルで見ると本当によく見えるものですね。
斉藤一の親族の方です。 斉藤一忌に焼香に訪れる人達は多く、彼の人気の高さが伺えます。
ゆかりのある『無外流』ということで、真剣に見てくれます。
こちらは『七日町フェスタ』です。 全日程終了!あとは無事に帰るだけです。


毎回立ち寄る磐梯山SA。いつもの木のベンチで記念撮影。都合で先に帰ってしまった人達は入っていませんが、毎回微妙に顔ぶれが違っていて、感慨深いものがあります。

帰りの東北道の渋滞は30㎞ でした…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ー!!
お約束だナー。